大阪府でおすすめのリノベーション会社7選!のメインロゴ
リノベーションナビ OSAKA /大阪
大阪府でおすすめのリノベーション会社7選!のメインロゴ

【こだわりポイント】暖炉編

公開日:2022/12/15 最終更新日:2022/12/06

リノベーションを考えている方の中には「暖炉」を取り入れておしゃれな空間にしたいと考えている方も多いでしょう。しかし、暖炉といってもその種類はさまざまです。また、自分の家には暖炉を取り入れられるのか、不安に思う方も多いでしょう。そこで今回は、暖炉の種類や取り入れるポイントをご紹介します。

マンションの人も諦めないで!暖炉の種類について

「暖炉」と聞くと、薪や煙突が必要とイメージする方も多いでしょう。そのため、マンションでのリノベーションを考えている方は、暖炉の導入は難しいと思っているのではないでしょうか?

実は最近の暖炉は、マンションに住んでいる方でも導入が可能です。マンションにも導入できる暖炉とは、一体どんな暖炉なのでしょうか?暖炉の種類について見ていきましょう。

ガス式暖炉

ガス式の暖炉は、ガスで部屋を暖める暖炉です。内部には本物の薪にそっくりなセラミックでできた木が入っており、電源を入れると炎が揺れるようになっています。ガスを使った暖房なので、部屋の中がすぐに暖まるのが特徴です。ただし、ガスによる二酸化炭素が発生するので、定期的に部屋の換気が必要になります。

電気式暖炉

電気式暖炉は、暖炉の中の薪が燃えているような炎を、電気で演出した暖炉です。実際には温風が出て部屋を暖めてくれます。火を使わないので、小さい子どもやペットがいるご家庭でも安心して使えるでしょう。電気式暖炉は安価なものだと1万円程度から販売されており、種類もさまざまです。

バイオエタノール暖炉

バイオエタノール暖炉とは、とうもろこしやサトウキビから作られた燃料を使った暖炉です。薪の代わりにバイオエタノール燃料を燃やして部屋を暖めます。薪を燃やすよりも環境に優しい燃料です。

ただし、バイオエタノール暖炉は燃えると水と二酸化炭素が発生するため、定期的な換気が必要になります。ガス式や電気式と異なり、本当の炎を楽しめるのが魅力です。

インテリアとの調和を意識

暖炉は部屋を暖めるのが目的ですが、インテリアとしても楽しめる暖房機器です。新たに暖炉を設置するなら、部屋のインテリアに合うデザインのものを選びましょう。

同じ暖炉でも、クラシックテイストからモダンテイストまで、さまざまなデザインのものが販売されています。そこで、インテリアとの調和を意識した暖炉の例を見ていきましょう。

バイオエタノール暖炉でラグジュアリーな空間に

バイオエタノール暖炉で炎がむき出しのデザインにすると、ホテルのロビーのようなラグジュアリーな空間にできます。リビングとダイニングの間の仕切りとしてバイオエタノール暖炉を設置するのもおすすめです。リビングダイニングのさまざまな位置から暖炉が楽しめるでしょう。

暖炉を囲う装飾でお好みのスタイルに

暖炉を囲う装飾のデザイン次第で、暖炉インテリアを自由自在に楽しめます。ロココ調やロバック調の装飾にすれば、アンティークな暖炉になります。ブラックのスクエア型でシンプルな装飾にすれば、すっきりとしたモダンな暖炉にできます。また、石材やレンガなどを使った装飾なら、重厚感のあるクラシックな暖炉にできるでしょう。

インテリアとして薪を見せるのも◎

薪もインテリアの一部と考えて、あえて薪を見せた収納にするのもおすすめです。薪を使う暖炉の場合はもちろん、ガス式や電気式など薪を使わない暖炉でも、薪を置けばぐっと暖炉の温かみが出るインテリアになるでしょう。

暖炉の位置も重要!非日常空間を演出しよう

暖炉を設置するには、設置する場所も大切です。設置する場所によって、家を非日常空間にできます。ここからは、暖炉で非日常空間を演出するポイントを見ていきましょう。

部屋全体で非日常空間を演出する

インテリアに合わせた暖炉を選んだら、部屋全体で非日常空間を演出しましょう。具体的には、生活感のあるものを減らすのがおすすめです。生活感のあるものはできるだけ収納し、難しい場合は可愛いインテリア雑貨などと一緒に置いておくとよいでしょう。部屋全体で非日常空間を演出することで、暖炉がより映えるはずです。

暖炉の火が見える場所に設置する

暖炉は部屋を暖めるだけでなく、火の揺らぎによる癒し効果も期待できます。そのため、暖炉の火が見える場所に暖炉を設置しましょう。ソファやテーブルの近くなど、いつも家族が過ごす場所に近くに設置すれば、火が自然と視界に入り、リラックスできる空間になります。

まとめ

暖炉の種類や取り入れるポイントをご紹介しました。最近の暖炉は、煙突や薪がなくても設置できる種類が多く販売されています。そのため、マンションで暖炉の設置を諦めていた方でも、暖炉の設置が可能です。さらに、インテリアとの調和を意識して暖炉の種類とデザインを選べば、毎日過ごす家で非日常空間を演出できるでしょう。

暖房機器としてだけでなく、インテリアとしても楽しめるのが暖炉です。これからリノベーションで暖炉を設置したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

その他のリノベーション会社一覧

グランリビング
会社名Grand Living (グランリビング)
住所(大阪本社)〒583-0881大阪府羽曳野市島泉9丁目23番4号
電話番号06-6151-5622(9:00~18:00)
クジラ株式会社
会社名クジラ株式会社
住所大阪府大阪市北区中崎2-5-18 中野ビル1F
電話番号06-6375-7720
インテリックス空間設計
社名株式会社インテリックス
住所東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル11F
TEL0120-99-1307
(リノベーションマンションの物件リクエスト)
フリーアート・コーポレーション
会社名株式会社フリーアート・コーポレーション
住所〒579-8055 大阪府東大阪市末広町24-11
電話番号072-987-4600
アンメゾンワールド
会社名アンメゾンワールド株式会社
住所〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町2-5-4 エフベースラドルフ
電話番号06-6947-1717
住友不動産
会社名住友不動産株式会社
住所大阪府大阪市福島区福島5-1-7 住友不動産西梅田ビル5F(戸建・大阪北エリア)
電話番号06-6448-7194(戸建・大阪北エリア)
デンプラスエッグ
会社名株式会社 デン・プラスエッグ
住所兵庫県西宮市南昭和町1-19
電話番号0798-61-3887
イズホーム
会社名株式会社イズ
住所大阪府堺市中区深井沢町3135番地(堺本社)
電話番号0120-129984(イズホームグループ総合窓口)
アレジ
会社名ALLAGI株式会社
住所大阪府大阪市北区梅田1丁目8-17 大阪第一生命ビルディング1F
電話番号06-6147-8540
アートリフォーム
会社名株式会社アートリフォーム
住所大阪府吹田市千里万博公園6番3号 3F
電話番号0120-87-6700
next
会社名next
住所大阪府大阪市北区梅田1丁目8-17
大阪第一生命ビルディング1F(next梅田店)
電話番号06-6147-8542

こだわり別!大阪府のリノベーション会社おすすめ3選